職場での様々な悩みを語り合いましょう!
誰でも自由に書き込みしてもらって構いません。
みんなで語り合うことで心が和らぐこともあるはずです。
また、情報交換の場としてご活用下さい。



【注意事項】
特定の個人、団体等を中傷、非難する発言や
道徳的に問題のある発言など管理者が不適当
であると判断した場合は、通告無しに削除す
る場合があります。ご了承下さい。


【免責事項】
当掲示板に記載されている情報については細
心の注意を払っていますが、その内容の正確
さについて保証するものではありません。
当掲示板の使用または閲覧によって生じたい
かなる損害も、一切の責任を負いかねますこ
とを予めご了承下さい。


退職勧奨されました

1:金太郎 :

2017/03/26 (Sun) 09:58:38

真面目に働いてきたつもりなのにいきなり退職勧奨されました。
そんな方のためのスレッドです。
2:まあ :

2017/05/03 (Wed) 17:25:00

3月末までで集配業務が終了し4月から担当の仕事がなくなりました
そして4月入ってすぐ会議室に呼ばれました
数年前にも一度退職勧奨受けたことがあります
その時は別の方が辞めたためかろうじて退職勧奨は止まりましたが・・・

今回のでだしはこうです
「今まで集配業務をやってもらっていたけれどそれも終了した
その時点であなたにやってもらう仕事がなくなったので経理や総務にやってもらえることは
ないかと確認したがないと言われた
なので今後どうするのか考えてほしい・・・」

とまあこんな感じです
集配終了を決めた時点ですでに始まっていたんですね

週1回の呼び出しですでに4回終了
3つの難題を提示し、いつまでにどこのレベルまで達成するのか決めろというので
無視しました

毎回その件についてどうなってる!やってるようには見られない!といわれ
こうやってますと言ったところで上げ足を取るばかり
何言っても反論されるだけなのはわかっているのでほとんど無視ですが

社内でトラブルが起こった時には私のせいにされ、対応が悪い、営業に向いてない、
無駄な残業が多い、やる気が感じられない、・・・過去の出来事まで持ち出す始末


さすがに退職勧奨も2度目。知恵も付いてきます
そんなにいらないなら辞めてもいいかなって思います
でも、はいそうですかとは言いたくないですよね

退職勧奨の時点で会社都合なんですがその言葉が出てこないので(前回は会社都合という言葉が出たので)
出たらまじめに辞めるか考えようと思っていたんですが・・・
「社員としてあなたを雇っていくのは慈善事業じゃないんだから無理だ。
でも準社員やパートタイマーなら継続してもいい」
と言われました。他部署でもその話は聞きました
正社員じゃないんだったらこんな会社に居る必要ないかなって思います
どの道、移行した挙句に契約更新しませんで終わりでしょうから

契約移行の際に退職金がどうなるのかもわからない会社です
就業規則も入社時は配ってましたが今は社内メールで更新を教えてくる程度です
ちゃんと見なくてはいけませんね

それと売り上げに見合わないからと残業もつけれない状況です
コンピュータで打刻はしているので退職の際には全部回収するつもりです(2年分)

ネットでいろいろな情報集め(このブログに達したのもその一環です)労働局に相談し、
メールで弁護士にも相談しました
強制力を考えると弁護士さんにお願いするのがいいのでしょうけど知り合いがいるわけでもなく
誰を選んでいいのか分からないです(費用もかかるので悩んでます)
でも一人だとどうしていいのか不安でいっぱいです

せっかくのGWも退職勧奨のおかげで全然楽しくないです
また明けたら月曜日に第5回目の呼び出しが待っています
もちろん準社員・パートタイマー案は否定します。

そういえばそんなに時間がないって言われましたがそれは放置でいいですよね








3:金太郎 :

2017/05/04 (Thu) 17:54:31

まあさんへ

書き込みありがとうございます。
おっしゃる通りせっかくのGWなのに楽しめない状況ですね。

4回も退職勧奨されたそうですね。
休み明けには5回目の退職勧奨があるとか…。
断っているのにしつこい会社ですね…。

とりあえず、今までのこと、そしてこれからのことを記録に残しておくしかないですね。
どんなことを言われたのかも記録しておいた方が良いと思います。
あと、証拠となる物も集めておいた方が良いと思います。

それと、まあさんが今後どのようにしていきたいのかを考えておく必要があるかと思います。
「どんなことがあっても辞めない」、「条件次第では辞めても良い」など…。

その上で専門家に相談することが一番だと私は思います。
勝手に判断して下手なことをして後悔したくないですし…。

労働局や弁護士さんに相談したとのことですが、それで解決の糸口は見えなかったのでしょうか?


当ブログの記事で私が弁護士さんに相談したときのことを紹介しています。

http://kintarokinki.blog.fc2.com/blog-entry-245.html

この記事で紹介している窓口が無料で相談できますので良かったら活用してみて下さい。

諦めなければ良い道は見つかると思いますので諦めずに進んでいきましょう!


4:まあ :

2017/05/05 (Fri) 11:43:51

金太郎様こんにちは

ブログほとんど読ませていただきました

紹介されていある窓口へのメールは送りましたがGWなので次回の呼び出しには
まにあわないですね。。。

労働局へは電話しましたがなんとなくイライラされてた感じでした
弁護士さんのメールの返事は抽象的なものだったので実際に会いに行かないと
駄目なのかもしれません

2度目ということ1回目から録音はしています
それに信頼できる周囲の人には相談しています
打刻は毎月印刷してあります
(たまに印刷忘れてますがデータは会社に保管されているはずです)
休み明けには就業規則を確認する予定です

最近は精神的にもかなり不安定になってきています
心療内科に行こうかとも考え中です

気持ち的にはそこまで私のことをいらないというのならば
もらえるものすべてもらって辞めようかと思っています
永いこと働いたって使いすて。
今回流れてもまた同じことが繰り返されるでしょうから・・・
決してやけにはなっていません
ただ言われるまま進められるのは納得いかない
どうせ辞めるならやるだけやってと思っている次第です

とりあえず休み明けの対応は相談中なのでお答えできません的な感じでいくつもりです

5: :

2017/05/06 (Sat) 10:43:27

横から失礼します。

まあさん、はじめまして。わたしも同じく、会社からの自然退職(苛めによる休養によるもの)と、労災についてをネットで情報収集していたら、こちらのblogへも辿り着きました。
お互い大変ですね……わたしも法テラス等で探すのには不安がありましたので、知人の紹介で、いまの弁護士さんにお願いしてます。
当方都内ですが、もしお近くでしたらお教えすることもできます。ご検討ください。歳も自分と同じくらいで、大丈夫かな?と、正直はじめは心配になりましたが、民事も刑事もくぐり抜けてきている、とても優秀かつ相談者に寄り添ってくださる優しい弁護士さんなので信頼してお任せしております。場合によっては、法テラスを通すこともご提案してくださります(まあさんの貯金額等にもよると思いますが、わたしは通してもらいました)

また、メンタル的にもキツいようでしたら、心療内科の受診も早めに行かれることをお勧めします。
もちろん、まあさんの心身の健康もですが、のちに戦う場合、その際の材料にもなりますので。
わたしは労災の申請もしていますが、先生とどんな話をしたか等もメモしておくと、あとで便利です。

金太郎さん
わたしの件については、まだ進展がないもので、また後日、労災スレッドに書き込みさせていただきますね。
いつもありがとうございます。
6: :

2017/05/06 (Sat) 10:58:00

五月雨ですみません。
添えそびれましたが、わたしの場合は休養中でしたので少し状況が異なるかもしれませんが、同じく話し合いと産業医との面談に呼ばれていましたが、もういろいろな意味で行きたくなく(在職中にも一度面談しましたが、形だけのもので、心ないことを言われて、本当に会いたくありませんでした)

弁護士の先生に急ぎで相談したところ、先生の提案で「体調不良を理由にして、とりあえず延ばして。という連絡だけ入れてみて」とのことで、そうしまして、数日後から先生に代理人となっていただき、以後、会社とは直接コンタクトをとっていません。(産業医とは、信頼関係がないため、主治医が優先。面談は断る。とも文面で送っていただいています)

まあさんの場合、出社してしまったら、有無を言わさず話し合いの場になってしまうと思いますので、その手は遣えなくなると思いますが……
あえて話し合いの場に行き、会社側に不利な発言を録音するという手もあると思いますし……最後に決めるのは、まあさんご自身ですが、いろいろとご自分で思う最善策を考えてみてくださいね。
最悪、数日間、体調不良を理由に、出社拒否することも考えても良いかと思います。

おそらく時間はかかるでしょうが、お互い不利にならぬよう、また、心身の健康を取り戻すよう努めていきましょうね。
7:金太郎 :

2017/05/06 (Sat) 13:58:06

まあさんへ

当ブログ、読んでいただき、ありがとうございます。
参考になれば良いのですが…。

録音もしていて証拠も残しているようなので戦う心構えは出来ているように思います。

私もまあさんと全く同じ思いで戦うことを決心しました。
-------------------------------
>気持ち的にはそこまで私のことをいらないというのならば
>もらえるものすべてもらって辞めようかと思っています
>永いこと働いたって使いすて。
>今回流れてもまた同じことが繰り返されるでしょうから・・・
>決してやけにはなっていません
>ただ言われるまま進められるのは納得いかない
>どうせ辞めるならやるだけやってと思っている次第です
-------------------------------
本当に同じ思いで戦うことを決めました。
私は、会社と戦う決心をしてからは証拠を集めるために出勤していました。

あと、舞さんも書いて下さっていますが、心療内科に受診に行った方が良いですよ。
診断書というのは被害に遭ったことを証明することが出来ますので証拠にもなります。
何もないと精神的な被害を証明することが出来ません。
そこまで精神的に追い込まれているのは事実ですから…。
酷くなる前に心療内科を受診することをお勧めします。

とりあえず、会社に対しては安易に返事せずに先延ばしにして記録だけは残しておいた方が良いかと思います。
会社がイライラすればするほど、苛めなどがエスカレートしていく可能性がありますが、エスカレートして酷いことをされた方が後々大きな武器になりますし…。
精神的にはしんどいですが…。

あまりに精神的にしんどくなれば診断書をもらって休職すれば良いと思います。

とにかく会社がしてくる不当なことは全てが材料になりますので諦めずに進んでいきましょう。

最終的には専門家に相談した方が良いかと思っていますが、都内であれば舞さんも相談に乗ってくれるとおっしゃって下さっていますし、道はあるはずです。




舞さんへ

書き込みありがとうございます。
舞さん自身も大変な状況なのに感謝です。
この掲示板に書き込んではいないけど、舞さんの書き込みによって助かっている方も多いと思います。

まあさんも心強いと思います。
同じような境遇の方が励ましあえるって良いことだと思っています。

私自身は皆さんの悩みが良い方向に向かうと信じています。
しかし、良い方向に向かうためには自分自身が考えて行動していかなければいけません。
世の中には様々な支援がありますし、弁護士さんなどの専門家に依頼することも出来ます。
活用することが出来るものは活用し、最善の道を見つけていければ良いかと思います。

皆さんで知恵を出し合って話し合うことによって思ってもいない方法が見つかる可能性もあります。
それに不安な気持ちも少しは解消できるはすです。

舞さんにはいつもいつも感謝しています。
ありがとうございます。

また報告をお待ちしています。



8:まあ :

2017/05/06 (Sat) 20:26:41

舞さん。金太郎さん。こんばんわ
お気遣いありがとうございます

GWというのは良いのか悪いのかすべてが休みで何も先に進まない
そのくせ休みの谷間には仕事に行かねばならない・・・

この休みで友達に話したら証拠集めはもちろんだけど、言われことをやっているアピールは
絶対に必要といわれました。必要以上に提案書だ企画書を出すんだ・・・と言われました。
何もしないのは突っ込まれる要因だということは分かっていますが・・・
正直なところこの状態でその気力は出ないです

さらに、残業代2年分も時間がたてばたつほど(今は前ほど遅くないので)減っていくよと。。。
確かにすでに4月分は消えてしまっていますからね
ただ、辞めるとも言っていないのに残業代だけ話を進めるのも嫌がらせが増すばかりだと思うので
どのタイミングなのかなと悩んでます

そういう意味でも中途半端に思い込むのではなく精通している方の意見は聞きたいなと思います
舞さんの信頼できるかたにぜひ会ってみたいです
その上で自分の着地点はどこなのか見つけたいです

心療内科も仕事が終わってからいける時間までやっているところを検討中です

憂鬱な日々が続きます
9: :

2017/05/07 (Sun) 09:54:37

金太郎さん
とんでもないです。こちらこそいつも助かっています。
最近どうも、やはり体力も免疫力も低下しているのか、しょっちゅう熱ばかり出しているのですが、昨夜からまた発熱してしまいました……お返事遅くなり申し訳ないです。

まあさん
お返事ありがとうございました。
わたしも交渉中ということもありますし、先生にご迷惑がかかると申し訳ないので、こちら専用のメールアドレスを作成しました。貼わっておきますので、よろしければご連絡くださいね。先生のHPと、どの先生にお願いしているかをお教えします。
おそらくGW明けの始動にはなるかと思いますが。

まあさんもご自分でいろいろとお調べのようですから、心配ないとは思いますが、とにかく会社が迫ってきても、すぐに応じる必要はないですよ。仮に応じるとしたら、会社都合となりますし、貰うものは貰う等、やはりいろいろと落としどころはあるかと思います。わたしも、いまは落としどころへ向けて交渉中といったところですが、相手がなかなかしぶといそうなので、もうここまできたら訴訟も考えています。

たまたま、現在わたしの周りで、訴訟沙汰になっている知り合いが数人いるのですが(ほとんどは家庭の問題で、労働問題以外ですが)
こちらも、あまり大きな声では言えない話ですが、実は会社とは弁護士を挟んでいることを伝え、それぞれの先生の戦いかたや、先方とのやり取りの仕方なども聞いてみているのですが、まさに三者算用と言った感じです。

合う・合わないというものもありますし、決して一ヶ所でお決めになることはありませんので、最終的にはご自分でご決断なさってくださいね。初回相談は無料ですので。
資料を持参して、まずはお話ししてみてください。
(その後のやりとりは、すべてメール、たまに電話がきている程度です)

わたしの先生は、比較的、平和的解決を求めるタイプらしいのですが……このあたりも、その先生によると思いますので。
先方に送るもの、送られてきたもの、毎回わたしに確認させてくれ、わたしの意志をできる限り反映していただいてます。
先生からプロとしての意見もうかがい、納得できる落としどころへ……という感じ進めていただいてはおりますが、わたしも週明けすぐに、おそらく次のやり取りをしていただけるので、いまはひたすら待っている状態ですね。

いつでも連絡くださいね。お待ちしております。
会社の理不尽な要求に負けぬよう、励まし合っていきましょう。
10:魚類super :

2017/05/07 (Sun) 17:25:28

皆さまはじめまして。

労災のところで昨日初めてカキコした者です。

全て細かく読み解いてはいないのですが、弁護士、労働局の対応等でお困りのようなので、
私の経験したことをお教えしたいと思います。

私は今3◯歳になるのですが、色々なトラブルに巻きこまれ、今の先生は個人的に契約した中では
3人目です。
一人目は離婚問題、2、3人目は対会社の労働問題で、です。

二人目の弁護士はこの労働問題で最初に契約した人でしたがほとんど仕事をせず、しまいには
連絡が取れなくなったので解任し、着手金の返還を求めて紛議調停を行いました。


その前にも何人もの弁護士と有料、無料を問わず会う中で、所詮自分の知見ですが、なんとなく
選び方が見えてきたので、ご参考にしていただきたいと思いました。
結局受任してくれてもそれが無駄金になってしまうことが多々あり、私は結局相当金銭的に損をして
しまいました。この経験を自分だけのものにしても仕方ないので、参考になればという想いでおります。


1.弁護士選びのポイント
恐らく最初はネットの情報、知人からの紹介
というのが多いかと思います。
弁護士と言ってもその人にとって得手不得手があります。
特に労働問題は、その道に長けている人を選ぶことが大事です。
どうすればわかるのか。
ネットだとわかりやすいです。
プロフィールが大体書いていると思います。
扱い分野が書いてあります。
その一番最初に書いてある分野が、その弁護士が一番得意とするものです。

例えば、労働問題に強い人なら「労働、労災、医療過誤等」
といったような記載になっています。
「民事一般」のような書き方はだめです。
具体的な扱い事件について記載しているかがポイントです。

2. 法科大学院卒はなるべく避ける
一時の法科大学院制度で弁護士がたくさん世に現れました。
正直、残念ながら金儲け目的であろう事務所もあります。
若い人だけではなく、年配で態度もベテランのように見えるがしかし、
弁護士としては経験があまりない、という人にも会いました。
(私はそれで引っかかりました)

→付随情報
これはほとんどないと思いますが、本当に弁護士なのか?
と疑問に思ったら、日弁連のHPから調べることができます。
また、登録番号からもある程度ベテランなのか新人なのかもわかります。

3. 無料相談は所詮無料相談レベルの回答
私もそうでしたが、相談料無料のところに最初飛びつきました。
結構良いこと言ってくれます。明確には言わないけれども、勝てそうなニュアンスを出したり
して、「この人に頼めば救われそう!」と思ったことが何回もあります。
でも、いざ契約したら、前述のように仕事をしなかったり、思うような結果が出なかったのに
成功報酬を全額要求されることがあります。
正直、相談料無料のところはお勧めできません。


色々な弁護士と会った経験から述べさせて頂きました。
私は関東の人間ですが、これは地域によっても事情は違うと思いますし、
人となりで違うと思います。

でも、3人中2人外しましたので、これが現実なのかとも
思わなくもありません。

私の知見ではありますが、誰かのご参考になれれば幸いです。
11: :

2017/05/08 (Mon) 00:42:26

魚類superさん

はじめまして。労災のスレッドでも書き込みをしたかったのですが、まずはこちらにて失礼します。

弁護士選びの観点、悩んでいる皆さまにとって、非常に参考になると思います。

わたしはたまたま紹介してもらったかたが当たりだったのか(知人がどういった経緯で、「この先生にお願いして良かった」と思ったのかも聞いた上で、たまたまそれなりに近くに事務所があることもあり、相談に行きました)

連絡も頻繁にしてくれますし、困ったことはないのですが、以前書き込みをした通り、やはり、ほかの知人たちがお願いしている先生たちの対応を聞くと、正直言って、自分も大変ではありながらも心配になってしまいました。

1人は、やはり家庭問題の慰謝料で揉めていたのですが、一度内容証明のやりとりをしただけで、結局すぐに訴状を送られてしまいました。本人が破棄した側ですので、お金で治まるなら、支払う意志はあったのですが。
先日、最初に返した内容証明も訴状も陳述書等もすべて、今後の自分の参考のためにも見せてもらいましたが、やはり最初に送ったものの、文章の印象が、おそらくまずかった気がしました。

わたしの想像ではありますが、「これを見たら、交渉せずに急に訴訟沙汰にするのも仕方ないかも……」という印象でした。

しかも、わたしと魚類superさんはほぼ同世代かと思うのですが、その先生は、親くらいの年齢で、さらに一度内容証明返しをしてから、しばらく音沙汰がなかったことからか?
そこも不明なのですが、なぜか解決したということになり、報酬まで受け取っていたんです。

最初は、年末に解決した。と聞いていたもので、てっきり書面を交わしたものかと思っていました。が、その3ヶ月後くらいになり、急に自宅に裁判所から訴状が……という流れでした。

相手方は、そのあいだに着々と準備をしていたんでしょうね。
陳述書を作るまでに時間もなく、その先生に引き続きお願いしているようですが、はっきり言って、わたしなら弁護士変えるな……と思ってしまいました。
ですので、年齢でベテランかどうかを判断するのも、一概に一概には言えず、難しいところですよね。

また、ちなみに、わたしの案件については、小さいものだというのはわかるのですが、3名連盟で返ってきていたものの、どうやら実質は、昨年登録したばかりの平成生まれが担当していたようで、こちらの先生も、もうわたしに「新人だから、交渉ということが端から頭になく、話が通じない」とおっしゃったくらいですから、わたしから見ても、駄目駄目な新人なんだとは思います。

結局、おそらく形だけ連盟で載せてきていた、先方のそれなりのベテランのかたが出てきて、ようやく交渉の話が通じるようにはなったようです。
自分のことながら、うまく交渉できなかった新人くんは、今頃叱られてるんだろうなぁ、なんて思ってしまうくらいです(事務所自体は、HPを見る限りでは、わりと大人数が所属しているタイプのようです)
まさに、試験が簡単になったから通ったんだろうなぁ、と思ってしまいました。

いろいろなパターンがありますね。
金太郎さんは、ネットで探されて良い先生に巡り会えたようですし。

皆さまが良き弁護士選びをできますように、わたしも参考までに書かせていただきました。

労災について話したいこともありますし、また労災スレのほうでお世話になります。
12:まあ :

2017/05/08 (Mon) 03:24:37

みなさんこんばんは
アドバイスありがとうございます

私が相談した友達も弁護士にはかなり苦労したようです(労働問題ではないですが)
着手金だけもらって全く仕事しないという話も聞きました
テレビで見かける弁護士についても批判していました(あえて言いませんが)

自分も過去一度別件ですがネットで検索し選んだ末に相談に行きました
HPでいいこと並べていても実際に会ったら全く駄目
30分5000円無駄でした

今回「労働問題に強い弁護士」で検索かけて出てきた弁護士さんでも個別のHPに行くと
労働問題には全く書かれていなかったりします
逆に企業側の弁護士っていうのもありました
となると信用できないです
気持ちが弱っているからつい頼ってしまいたくなるけど何度も見直すといろんなことが見えてきます

医者と弁護士は話してみないとわからないですね
(心療内科も探している最中です)
ただでさえ気分が滅入っているのにはずれを引いたら余計にへこみます
ネット上の口コミはあてになりません


金太郎さんのご紹介の窓口に連絡入れてあります
GW終わったので今週には連絡が来るのかなと思っています

舞さんには後でメール送ります
よろしくお願いします

休みが終わりまた呼び出しが待っています
とても憂鬱です



13: :

2017/05/08 (Mon) 06:36:22

いま読ませていただきました。今日のことで不安で、なかなか眠れなかったのでしょうか……心配しています。

取り急ぎですが、本日出社されるのですね……
とにかく退職も、契約変更の意志もないことを貫き通してください。
社員はとくに、労働基準法に守られていますから。簡単に頸にはできないはずです。

少し引き延ばし、今週中くらいにでも、弁護士を決められればよいですね。
また、メンタルクリニックのほうも、そうですね。
合う先生を見つけるのは難しいかもしれませんが、お休みを取ってでも、通いやすい場所で、とにかく早めに受診されたほうがよいかと個人的に思います。

わたしは、たまたま転居先で徒歩1分のところにあり、そこへ行ってしまってますが。土曜午前もやっているため、平日働いていても、通い易かったです(毎日やってはいませんが)

余計なお世話ですが、これはひとつの意見として聞いていただきたいのですが、わたしだったら、本日休みをとり、メンタルクリニックへ行ってしまうかもしれません。
退職緩衝されたことで、うつになった。という証拠にもなりますから。


金太郎さんから教えていただいたほうの先生からも、今日連絡があるとよいですね。もし、そちらでお決めになるなら、それでもわたしは気にしませんので、良いようにお計らいくださいね。

わたしは、休養に入る前からなのですが、隣に気違いがいたもので、ストレスで熱を出すことも多く……
休養に入ってからも、体もどんどん弱っているせいか、不眠も悪化し、そのせいで体調が悪くて熱を出す。というのを繰り返してしまっています。24時間寝れない日も、ざらにあります。
そこまでになる前に、まあさんの心身の健康のためにも、早めに受診されてほしいと願っています。

寝ていない限りは、すぐにお返事お送りしますので。いつでもご連絡お待ちしてますね。
先生の予定もわかりませんが、やはり、顧客の多い先生ほど忙しいものですから……空いている時間にまあさんが会社を休んででも合わせるしかないかとは思いますが。

会社の顧問弁護士などもされており、そちらからの信頼も厚い先生のようです。

わたしも今週から、また動きがあると思いますが、皆さんで励まし合いながら、がんばりましょうね。
14:金太郎 :

2017/05/08 (Mon) 07:04:45

魚類superさんへ

貴重な意見をありがとうございます。

様々な経験をされているのですね。
弁護士さんと契約したのが3人目とは恐れ入ります。

私自身は弁護士さんと相性も良かったのか気持ち良くお付き合い出来ましたので、弁護士さんを選ぶポイントなどはわかりませんでした。
弁護士さんも当たり外れがあるのですね。
今後、弁護士さんを依頼することはないと願っていますが、もし弁護士さんを依頼するとなったら参考にさせていただきます。

当ブログに来訪してくださる方は労働問題で困っている方が多いので魚類superさんの書き込みを参考にされる方も多いと思います。
今後もまた貴重な意見などあれば書き込んで頂ければ幸いです。

15:魚類super:

2017/05/08 (Mon) 10:48:52

舞さん

はじめまして。
宜しくお願い致します。

金太郎さんもですが、最初から良い弁護士先生に巡り会えたのはとても良かったです。
自分の場合、労働問題で最初の弁護士と契約するまでは、十数人相談したのですがいずれも
「正式にクビになっていないし、相手が大企業だから受けない」と断られ続けました。
それなので、受任してくれると聞いたときは藁をもすがる想いだったのですが。。。
逆にそれで浮き足立ってしまい、その弁護士の言うことを全て信じて契約してしまった
という苦い経験もございます。


まあさん

初めまして。
お身体の状態心配です。
どうかご無理なさらずに…

心療内科精神科はここ10年くらいで結構増えてきていますが、
やはり相性とか色々ありますので、もし信頼できないと感じるのであれば、
そのまま継続するのはお勧めできません。むしろ回復が遅くなってしまいますから。
良いDr.に巡り会えるようこの場を借りましてお祈り致します。

私は、当初通っていたクリニックの先生が良かったのですが、労災申請にあたって
「うちでは診られない」と言われて労災指定病院に転医したのですが、
転医先の先生があまりいけてません(泣)

今は症状が落ち着いているので、月に1回処方箋をもらいに行くとある意味割り切って行っている状態です。
16: :

2017/05/08 (Mon) 13:46:35

そうだったんですね……わたしも、旦那さんが弁護士の友人など(駆け出しなのはわかっていたので、申し訳ないですが、頼むにしても、事務所の上の先生に…と考えていました)、数件あたりをつけ、いまの先生に落ち着きました。

わたしも体調が悪く、動くのがギリギリになってしまい、ご迷惑もかけてしまいましたが、とにかく迅速に第一手は打ってくださいました。

労災のほうにも関わってくるのですが、もう少し早めに相談したほうが良かったかとは思っています。

また、魚類superさんや金太郎さんのように、わたしは何年もいたわけではないので、そんなにお金がとれるわけではないのもわかっていまして。
最初は、示談である程度に済めばと考えていましたが、反論があまりにも馬鹿ばかしすぎるので、訴訟になってもよいとは思っています。わたしも、やけくそでもなく、いまは不思議と、至って冷静です。
魚類superさんは、何年もご立派に勤めあげたのですから、わたし個人的にも、できるだけ良い条件でお辞めになっていただきたいと思っています。

わたしは、主要都市に支店もあり、各支店に百人単位ではいる会社で、わたしにとっては、それなりに大きな会社ではあったのですが(それまでは、金太郎さんのように人数が少ない中小のようなところばかりか、個人委託でした)、世間一般的に、誰にでも通じる大企業というわけではないので、その点では苦労することはなかったですね。
完全にわたしの主観ですが、やはり大企業や病院などは、それなりに強い弁護士をつけているイメージがありますね。

また労災スレのほうでもお世話になります。
今月3週目が、初回の聞き取り日となっておりまして……ぜひ、経験談をうかがいたいと思っています。

とにかく今日は、まあさんが心配ですね……
まあさん、わたしを含め、皆さんが心配していると思います。ご報告お待ちしておりますね。
17:魚類super :

2017/05/08 (Mon) 16:37:10

舞さんこんにちは。

旦那様もご協力いただいたとのこと、とても良かったです。
私の場合なかなか頼れる親類がいなかったもので、遠回りしてしまったかもしれません。


例の仕事してくれなかった最初の弁護士は、会社を辞めることが前提で話をしていました。
「そんなところもう辞めちゃいなさい、裁判して慰謝料いっぱい取ってやればいい。ただ印紙代が高くなるから、
いくら位がいいか、自分で考えてね」
という感じです。
今となってみれば、根拠のない積算を元に訴えたところで、認められないと思うのですが・・・


現在依頼している弁護士は、「この給料だと辞めない方がいい。復帰後の処遇も含め本裁判で争う。だから辞めちゃいかん」と
言ってくれました。私はこの先生に賭けてみようと思いました。

逸失利益を過去一年分の給料明細から弾き出したり、労災は認められないと仮定して、支払った医療費、
更には弁護士費用の一部までを含めて損害賠償額を算定してくれました。

まもなく第一回口頭弁論になります。

最初の弁護士に依頼したことで労災申請と提訴が3ヶ月近く遅れたのが悔やまれます。
でも、過去を振り返っても時間は戻ってこないので、じっと結果を待ちたいと思います。

また、このブログのお陰で色々情報を得ることもできましたので、本当にありがたいと思っています。
18: :

2017/05/09 (Tue) 05:38:35

魚類superさん

お返事ありがとうございます。あ、すみません。
わたしの書き方が悪かったのですが、友人の旦那さまが、駆け出し弁護士なのです。
ちなみに、やはりそちらは初回無料ではなく、すべてが事務所の方針で動くしかないので(仕方のないことですけどね)
相談をしても、受けられるかどうかもわからない。と言われました。
やはり、旦那が弁護士ということで、知り合いからよく相談はされるそうです。
わたしはだいたい勝手はわかっているので、話がしやすい。と言われましたが……今回は見送らせていただきました。

わたしも時間がなく、急きょ決めてしまったところも無くはないですが、お若いほうではあると思うものの、独立して個人事務所を立ち上げられていますし、
同じく、もし請求する場合の算定も出してくれました。
訴訟にするか否かのタイミングの見極めなども、よく見てくださっています。

落としどころについても、わたしも納得できる範疇なのと、わたしが「どうしても譲れない」といったところは、なるべく折り合いをつけた条件提示をしていただいています。

ちなみにですが、皆さんご心配されていると思いますので、昨日、まあさんからはメールをいただいたことだけは、わたしのほうからお伝えさせていただきますね。
話し合いについてなど、詳細はまだ何もわかりませんが…… 前日は遅くまで起きていたようですので、お疲れかもしれませんね。

わたしも、休養に入ってすぐ労災申請すれば、3ヶ月早く結果が出ていたなぁ……と思うのですが、体調が悪いこともあり、また、休養明け近くになり、それまでタイムカードのコピーを送付するなど、労災申請に一見協力的な態度を見せていた本社(わたしがいた所は支社です)のかたも、急に一変して、「労災申請するなら意義申し立てる」などの書面を送られたことで、決意をした部分もありますが……
また、そういったやり取りによっても、ますます体調が悪化し、本格的に弁護士を立てることを決意しました。

交渉でも、「労災を取り下げることが条件」など、矛盾したことばかり言ってきているみたいですが……わたしとしては、もう、意義申し立てるとまで言われているのだから、どうぞ申し立ててください。と思っています。

3ヶ月もあって、いじめへの指導も対処も一切しないくせに、悪評は広められたくない、と。変な会社ですよね。
こちらについては、先生から「取り下げは難しく、通った場合、口外しない」と提示してくれたようです。
要は、ネットの口コミサイトなどに書き込みしなきゃいいんだろう、と捉えていますが。
もう、次は聞き取りも決まった段階ですし、会社がそういう態度ですので、今さら取り下げる意志はひとつもありません。よほど金額を上乗せでもされない限り、考慮の余地もないですよね。
拗れて訴訟になった場合、労災が認められているか否かでも、結果も変わりますし。

わたしも、休養して半年近く経ってしまいましたので、結果が出るまでにかかる時間は同じくらいか……と考えるようにしています。動ける状態ではなかったですし、少しずつ、弁護士、社労士とお願いしに回れたことで、じゅうぶんなのではないかと、社労士の先生にも励まされました。
体調も心配だけど、ひとつずつ動いて前進していけている、と。

また、今後もお世話になります。
19:まあ :

2017/05/09 (Tue) 06:49:55

皆さんの優しさに感謝です

結局昨日は上司が書類提出で追われていたようで何もありませんでした
でも一日中どのタイミングで呼び出されるのか・・・
そう考えただけでレコーダーが手放せませんでした

たぶん1日先送りになっただけでその分憂鬱な時間が延びただけです
何にも変わらない

そして金太郎さんのご紹介先からは連絡がなかったのでこちらも何も変わらない状態です





20:金太郎 :

2017/05/10 (Wed) 02:29:56

まあさんへ

返信が遅くなってすいません。

上司が書類提出で追われていて何もなかったとのことでしたが、昨日は大丈夫でしたか?
どうなったのか心配です。

簡単に答えを出さずに引き延ばして弁護士さんに相談してから動いた方が良いかと思ってはいるのですが、私の紹介したところから連絡がないんですねぇ…。
不安なときなのにすいません。
21:まあ :

2017/05/10 (Wed) 02:58:45

金太郎様

また1日何もありませんでした
それを楽観視する人もいますが私はきついだけです
たまたま問い合わせの仕事が多かったのでバタバタして気はまぎれましたが・・・

たぶんご紹介いただいたところも休み明けで忙しいのだろうと思います
もしかしたらメールがちゃんと届いていないのかもしれませんし。

会社が次にどう出てくるか。いつ呼ばれるのか。常に緊張しびくびくしています
でもその半面、早く提示してくれれば先に進めて早く辞めれると思う自分もいます

みなさんにご心配かけて申し訳ないです
友人から携帯に来たメールもなかなか返事が送れない状況なので(気持ち的に)
こちらにもちゃんと報告できずで申し訳ありません
進展ありましたらまた書きますね

22:金太郎 :

2017/05/10 (Wed) 03:35:03

まあさんへ

大変な状況なのにご報告いただきありがとうございます。
あまり無理をしないようにして下さいね。

無理をして身体をおかしくしてしまう前に心療内科や精神科を受診して休職した方が良いですよ。
あくまで休職は医師が労務不能と判断した場合ですが…。


これから書くことは、もうご存知かもしれませんが傷病手当のことです。
傷病手当は3日間の待機期間があり、4日目から支給されます。
退職時に休職してから4日以上経過していれば、退職後も傷病手当が支給されます。
最大で1年半の支給期間がありますし、失業保険より額が多いので退職後も安心して治療に専念することが出来ます。

※注意…退職日に出勤を求められて出勤してしまうと退職後に傷病手当が支給されなくなるので気を付けて下さい。

詳しくは…

協会けんぽ https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r307


それに自分から辞めた場合(自己都合退職)、失業保険も3ヶ月の給付制限がありますのですぐに支給されません。
失業保険が支給されるのは退職してから約4ヶ月後になります。
会社都合での退職の場合はすぐに失業保険が支給されます。

本当は退職しない方が良いとは思いますが、上記のことも知識として頭の片隅にでも置いといてもらえればと思います。

あとは、以前にも書き込みがありましたが、会社と戦うことになった場合、休職した際の診断書が武器にもなりますので無理をせずに休職した方が良いですよ。

23: :

2017/05/10 (Wed) 06:31:01

まあさんから、個人的にメールもいただきました。
その中でも伝えさせていただきましたが、ほかの悩まれているかたの参考にもなるかもしれませんので、わたしからも書かせていただきますね。

やはりわたしも、とにかく1日でも早く、受診と弁護士探しを優先させるべきかと思います。
今週にでも連続して休んでしまえば、傷病手当の対象にもなりますし、あくまでわたしの考えですが、その間に受診と、代理人を立てるのが賢明かと思われます。
退職勧奨をされたことによるストレスとも言えますから。

わたしのように悪化する前にも、受診していただきたいとも思いますので。
24:K :

2017/05/10 (Wed) 16:13:24

皆様へ

Kです。失礼します。

私もまあさんと同じく、一昨日金太郎さんのブログにありました弁護士相談に
アクセスしました。それとは別に〇〇〇ドットコムで検索して電話してみました。
そこは合同事務所で、電話対応の女性は、どんな内容ですか?弁護士の希望はありますか?と
強い口調でした。その弁護士は現在個人事務所を設立中みたいで、連絡先を伝えるだけですと
言い切られました。仕方ないと思ってましたが、昨夜電話が有りました。
電話から聞こえてくるのは、威圧的な声でした。私が感じたのは、労災が認められない様な
件は話にならない。数十万の損害賠償では弁護士費用が高くつくと言われました。
紹介欄には、敷居が低いとか、労働者側の問題に着手するなど書かれてましたが、
その中で紹介している様な大きな問題しか取り扱わない、そんな感触でした。
総評的に、上から目線の事務所でした。

今日、以前に相談した弁護士へ電話しました。不在で今日は連絡が取れませんでした。
こちらの事務の女性とは面識もありますが、柔らかい対応で綺麗な方です。

弁護士の対応や見解も様々なんでしょうかね? 労基局の時も感じました。
これから、どうした方が良いのか悩みます。
まず、現在抑うつ状態が増悪し休職した過失が、会社側にあるか尋ねます。
そして金太郎さんのおしゃる様に、復職して武器を増やすべきか。

金太郎さん、傷病手当の内容ですか失業保険より額が多いんですね。
私は来月からの申請となります。
会社はさっさと退職してもらって、社会保険等の経費を減らしたい様です。


25:魚類super:

2017/05/10 (Wed) 18:17:50

Kさん

横から失礼します。

弁護士選びでご苦労されているようですね…

そのように高圧的に出てくるのは、案件に対し自信がないものと思われます。
余計なお世話かもしれませんが、もし関東在住でしたら、私が契約している事務所を
ご紹介させていただきます。一応メアドを貼り付けておきます。


宣伝みたいになって心苦しいのですが、私も弁護士選びでとてつもなく苦労したので
ご参考までに。。。
26:K :

2017/05/10 (Wed) 20:18:06

魚類superさん

書き込みありがとうございます。
残念ですが、地方在住です。

ネットで調べても、大手や合同事務所ばかりです。
昨日の方は、こちらでは市を相手にした件があります。傲慢でしょう。
弁護士会名簿では、詳しい内容が分からないので選択が出来ません。

休養中、ありがとうございました。
魚類superさんの弁護士選びのポイント参考にしてます。助かります。

27:魚類super:

2017/05/10 (Wed) 21:15:44

Kさん

お力になれず申し訳ありません。

私も今回の件で最初に契約したのが合同事務所の弁護士でした。
何とか労働問題に強い弁護士に出会えるのをお祈りしております。
28:金太郎 :

2017/05/11 (Thu) 08:49:52

Kさんへ

傷病手当と失業保険のことを書かれていたので捕捉させていただきます。

この間も記載しましたが、退職時に休職していて4日以上経過していれば、退職後も傷病手当が給付されます。
くれぐれも会社に「引き継ぎが必要」などと言われたからと退職日に出勤などしてはいけません。

傷病手当は医師による就労許可が出るまで最大で1年6か月に渡って受給することが出来ます。
支給される金額は、給与の6割ほどです。

また、失業保険に関してですが、医師による就労不可の診断書を持ってハローワークに行くと受給期間の延長が出来ます。
最大で3年まで延長することが出来ます。
病気療養中で働けない場合は、受給期間の延長を行ない就労可能となってから失業保険をもらうことが出来ます。

受給期間の延長については当ブログの以下の記事で紹介していますのでご覧ください。
 ↓
http://kintarokinki.blog.fc2.com/blog-entry-71.html


失業保険の支給される額についても少し説明させて頂きますね。

失業保険は被保険者であった期間によって受給日数が変わります。
また、退職した理由が会社都合か自己都合によって給付日数が変わります。

自己都合の場合、以下のようになります。
60歳未満で被保険者であった期間が20年以上の場合で最大の150日です。
60歳未満で被保険者であった期間が10年未満の場合で90日です。

当然、会社都合の方が給付日数が多くなります。
ですから、会社から退職勧奨されて辞めるにしても退職届などを出してしまうと自己都合にされてしまう恐れがありますので注意して下さい。

また、自己都合で退職した場合は3か月の受給制限がありますので支給されるのは退職してから約4か月となります。
会社都合で退職した場合は受給制限がありませんので約1か月後には支給されます。

給付される額については勤務した年数、退職前の給与額によって変わります。
給与額が多かった人ほど多くもらえる仕組みになっていますが、上限額も決まっています。

失業保険のこと(金額など)について詳しく知りたい場合は、当ブログの以下の記事で紹介していますのでご覧ください。
 ↓
http://kintarokinki.blog.fc2.com/blog-entry-70.html


◆うつ病などで働けなくなって辞める場合

①体調が悪くて働けない場合は無理をしないで心療内科、精神科を受診する。
 ↓
②医師による就労不可の診断が出れば診断書をもらって無理して出勤などせず休職する。
 ↓
③退職時に4日以上休職していれば、退職後も傷病手当が受給される。
 ↓
④ハローワークにて失業保険の受給期間延長を申請しておく。
 ↓
⑤傷病手当をもらいながら療養する。最大1年6か月。
 ↓
⑥就労可能となれば、失業保険をもらいながら次の就職先を探す。

という方法が病気で働けないという困った状況で、一番経済的に助かる方法だと思います。
退職理由が会社都合になればもっと良い状況になるかと思います。
参考になれば幸いです。


29:金太郎 :

2017/05/11 (Thu) 08:57:41

皆さん、弁護士さんを選ぶのに苦労されているようですね。

私が紹介した窓口は返事がなかなかないようで申し訳ない気持ちでいっぱいです。すいません。

けど、皆さんで協力し合ってやって下さっているようで本当にありがたいです。
こういった輪が広まっていけば私としても嬉しいです。

お互いに苦しい状況ですが励まし合って、パワハラ経営者、パワハラ上司、悪徳ブラック企業など、不当な行為を行なってくる相手に負けないように頑張りましょう!
30:金太郎 :

2017/05/12 (Fri) 12:21:33

昨日、書き込みした上記の傷病手当金の件で捕捉です。

上記の書き込みは労災申請を予定しない場合のケースです。

労災申請を視野に入れて退職する場合は…

①体調が悪くて働けない場合は無理をしないで心療内科、精神科を受診する。
 ↓
②医師による就労不可の診断が出れば診断書をもらって無理して出勤などせず休職する。
 ↓
③退職時に4日以上休職していれば、退職後も傷病手当が受給される。
 ↓
④ハローワークにて失業保険の受給期間延長を申請しておく。延長は最大3年。
 ↓
⑤労基署に労災申請する。結果が出るまで約半年。
 ↓
⑥労災申請の結果が出るまで傷病手当をもらいながら療養する。最大1年6か月。
 ↓
⑦就労可能となれば、失業保険をもらいながら次の就職先を探す。(3年以内の場合)

という方法が良いかと思います。
労災申請をして認定されるかどうかで結果が変わってきます。

ちなみに労災認定された場合の休業補償給付は、給与の約8割が支給されますので傷病手当より手厚い補償となります。
また療養補償給付もありますので、病院代、薬局代などが支給されますので実質無料となります。

それに労災認定された場合は、会社に対して損害賠償請求する場合、有利となるようです。

捕捉ばかりで申し訳ありません。

31: :

2017/05/12 (Fri) 13:11:29

こちらこそ、いつも助かっています。

少し体調が良くなりましたので、労基に提出するかもしれないメール等の、まとめたデータ作りを再開しはじめました。
提出の有無に関わらず、やはり私自身が、聞き取りの際に手元にあった方が、話しそびれがないかと思いまして。

また、皆さんご存じでしたらさいでがましいのですが

傷病手当については、前の社会保険からでも、途切れず継続して1年の保険加入と、
労災申請も考えている場合、加入しているけんぽにより、
将来的に労災が認められたときに、過去に受け取った傷病手当の返還を認めているかどうかの確認と、その旨の同意書の提出が必要となります。

わたしの場合は、その前はフリーで国保でして、会社に入って1年経っていなかったもので、先生はそのあたりの交渉をしてくださっています。

また、会社が「社労士や労基に問い合わせたところ、傷病手当と労災の併用はできない。前例がないそう。どちらか選べ。傷病手当の申請はまだしないでおく」といった、トンデモな連絡もありました。
(30代ではありますが、労基がそんな回答をするとは思えませんので、小娘だと思って舐めているんだと思いました)

そこで、返還を認めていれば、返還をすればいいはずだという反論をしまして、会社が認め、わたしは同意書の送付にいたりました。署名と捺印をする程度のものです。

念のため、上記の件、傷病手当や労災をお考えの皆さまとの共有の意味で書かせていただきますね。
32:K :

2017/05/13 (Sat) 15:12:35

皆さん こんにちは。

ご心配お掛けして、すみません。
そして皆さん大変な中、書込みありがとうございます。

私の場合、今月末頃に会社より傷病手当申請書が届くと思います。
傷病手当がある事は助かりますが、その中から会社へ個人負担分の社会保険料、
診察代を引くと残りは? 仕方ないですが、頂けるだけ助かります。

昨日心療内科を受診してきました。頭痛やめまいは、何時もです。
他にもあった症状を伝えたところ、初めて血液検査しました。薬の副作用の為ですね。
今はネットで調べる事ができますから、自分でも分かります。
この病気を治す事は、改めて大変だと分かりました。

弁護士さんですが、以前法テラス相談した方とアポイントを取りました。
状況から、早い方が良いと言う事と私にも悪い点があると伺いました。
今の私には思考力も無いので、ファイルした物がありますが、最初から説明するのは
体調的に困難です。また、弁護士さんを探すのも大変です。
この弁護士さんと相談しないと分かりませんが、私では無理なのでお任せしたいです。

金太郎さん、魚類superさん、舞さん、ありがとうございました。
私は労災は無いですが、また報告させて頂きます。

33:金太郎 :

2017/05/13 (Sat) 15:52:47

舞さんへ

いつもありがとうございます。
傷病手当、労災保険の捕捉をして頂き助かります。

私自身も傷病手当を受給しながら労災申請をしました。

舞さんがおっしゃっているような「傷病手当と労災の併用は出来ない」という対応がたまにあるみたいですよね。

私自身も通院している心療内科の事務の方に同じように言われました。
後から弁護士さんが心療内科の事務の方に説明してくれたのでスムーズに話が進みましたが、私が通院している心療内科では労災申請をしたのが、初めてのケースだったので理解されていないようでした。

実際に傷病手当と労災保険の両方を受給することは出来ません。
しかし、被保険者の傷病が労災として認められるかわからないので、それまでの間、傷病手当を受給することは出来ます。
舞さんのおっしゃる通り、労災として認められたら今まで受給してきた傷病手当金は返還しなければいけません。
このことを認識されてない人が結構いるようですね。

また、別のパターンですが、傷病手当の申請をする際に「職場での出来事が原因」ということを言うと「職場での出来事が原因なら労災になるから傷病手当は受給できません。」と言われる場合もあるようです。
傷病手当は被保険者の私傷病に対する制度なのでこのようなことが起こるようです。

こういったことがあると精神的負担が増えてしまいます。


あと、当ブログの記事にも書いていますが、私自身、労災認定されてから今まで受給していた傷病手当金の返還を行ないました。

また、それまで傷病手当金を受給していた期間は労災保険の適応となりますので、過去にさかのぼってその期間の休業補償給付(給与補償)と療養補償給付(病院代・薬代)の請求を労災保険に対して行わなければいけません。

この過去にさかのぼってというのが苦労しました。
請求書を作成しなければいけないのですが、その請求書を心療内科と薬局の両方に書いて頂かないといけません。

心療内科の事務の方は、労災患者の対応経験がなかったのでなかなか理解してもらえなくて先に進みませんでした。
過去の分のレセプトを請求書に記載してもらわないといけないのですが、明らかに嫌な顔をされました。
電子カルテじゃないから手書きをしなければいけないらしく面倒だったようです。
これも弁護士さんが事務の方に説明してくれたので助かりましたが、時間がかかりました。

これから労災申請も視野に入れて心療内科に通おうと思っている方は、出来るならば労災指定病院に通った方が手続きが楽だと思います。
医師との相性もあるので病院選びに関しては何とも言えませんが、手続きのことだけを考えれば労災指定病院の方が良いようです。
病院側が理解していない場合、こういった手続きもかなりの精神的負担になりますから…。

34:金太郎 :

2017/05/13 (Sat) 16:26:07

Kさんへ

大変な状況のようですね。

傷病手当は給与の約6割ですので、社会保険料と診察代を引くと…、確かに残りが少なくなりますよね…。

私が傷病手当をもらっていた当時は5人家族で犬3匹を飼っていましたので経済的には大変でした。
今は長女が結婚して家を出たので1人分減りましたが大変なのはそれほど変わっていません。
そのため、専業主婦をしていた妻がパートを始めてくれました。
家族には迷惑をかけることになってしまいましたが何とか協力してくれていますので助かっています。

うつ病は簡単には治らないです。
時間はかかると思いますが、心療内科の先生と相談しながら取り組んでいくしかありません。
私は今年は社会復帰をするという目標を掲げて心療内科の先生と相談しながら療養していますが思うようにいってません。
前回の診察では、先生から「焦らないでやっていきましょう」と言われたところです。
いつまでもこんな生活をしてるのも…と思って内心は焦っているのですが、調子が良い日もあれば悪い日もありますし難しいところです。


弁護士さん探しが難航してるようですね。
私のときはすんなりと決まったのでわからないですが、相性があるようですから難しいですよね。
あと、私が紹介した窓口はお役に立ててないみたいで申し訳ありません。

うつ病などの精神障害を発症している状態では色々と行動するのがしんどいと思います。
私は弁護士さんに依頼したことでずいぶんと助かりました。
ほとんどのことをやってくれましたから…。

私は10年以上前から日記を付けるのが習慣になっていましたので、その日記から必要な部分を抜き出して弁護士さんにお渡しました。
弁護士さんは、その日記を活用して見事な書面を作ってくれました。(メールでやり取りして多少の修正はありましたが…。)
その書面は調停の際に使用したのですが、労災申請の際にも役に立ちました。

こういった今までの調停や労災申請や傷病手当の手続きなども弁護士さんがいなかったら出来なかったと思います。
弁護士さんに依頼しないで自分で労災申請をしている人もいますが、すごいと思います。
うつ病を患っている私には絶対に無理な内容でした。

こういった経験から、私にとっては弁護士さんには良い印象しかありません。
中には感じの悪い弁護士さんもいるようですが、そこのところは出会って話してみないとわからないですよね。

Kさんが良い弁護士さんと出会えるよう応援しています。

35:まあ :

2017/05/13 (Sat) 16:41:19

本日心療内科に行ってきました
初回なので話だけで進展があったらまた来てくださいということでした

この対応がいいのか悪いのかよくわかりませんが心療内科にかかったという事実はできました


会社と紹介いただいた相談所、どちらも進展ありません



相変わらず返信するのにかなりの気力が必要でなかなか書けませんが
とりあえずのとこは何とか持ちこたえています
心配していただきありがとうございます

36: :

2017/05/13 (Sat) 17:19:16

金太郎さん
とんでもないです。重ね重ねありがとうございます。
わたしも前回、語弊がある書き方をしてしまいましたが、
正確には、併用できないことは確かなのですが労災が認められた場合には返還しなければならず、けんぽによって返還を認めていないところもあるため、その点は事前に確認が必要ということですね。
金太郎さんが、ぶじに労災認定され、あとからかなり手間をかけて申請をされたことについては、すでにblogでかなり拝見させていただいています。こういった情報がありますと、心の支えになります。わたしもいまは、成功を祈るばかりです。

わたしも、失敗したとは思っていませんが、労災も考えている場合は、金太郎さんの先生のように、最初から労災にも長けている弁護士に一括でお願いするほうが、精神を病んでいる者にとっては、よいかと思います。ただし、法テラスでは労災は適用外だそうですが。
わたしの場合、別々に頼んでしまったために、少しだけややこしいことにはなってしまっていますので。
ただ、どちらも専門に長けた先生にお願いできましたので、全面的にはどちらも信頼しております。

もしも、労災のみをお考えのかたは、さほど費用も高くないですし、社労士の先生で良いかと思います。平均1.5~2万で書類作成はしてくださると思います。

また、当方都内ですので、お近くのかたでしたら、弁護士、社労士、クリニックについてはご紹介できます。
(労災指定ではないですが、年配なおかげか、こちらが必要なものは、過去にもわりと何でも書いてくださり、渋られるということはない先生です)

ただ、さすがに今回は、やはり、さすがに渋ったわけではないのですが、「社労士か弁護士か、さらにその中でも専門の先生を入れたほうがいい」とまで言われ、いったんは保留しました。そのあとに両先生に相談しました。まずは弁護士に依頼した旨を報告した際も、「普通の(労災の専門ではない)先生?」と確認されました。
わたしとしては、あの緩い先生ですら、そこまで言うほど、メンタルの労災は難しいことだと考えているのだなぁ、と痛感しました。
そこで、やはり専門に長けた社労士の先生を探しました。いまは、そうして本当に良かったと思っています。
社労士の先生には、書類の医師の記載欄の記載の仕方のご指示や、労基へ提出する書類を作成していただき、とても病んでいる素人が1人でできるものではないと感じましたので、決して高くはないと思っています。

気になるかたは、どなたでも、いつでもご連絡ください。

弁護士の先生については、まあさんも、会社で動きがあったら連絡してみるとのことでした。
ものすごく戦いたいかたには向いていないかもしれませんが、冷静に落としどころを見つけて交渉してくださる先生です。


Kさん
わざわざありがとうございます。
わたしもほぼ同じような状態で、毎日フラフラです。毎日が、どうなるかわからず、本気でキツいです。心中お察しします。ここに来ることでも、とても助けられています。
さらに、寝れたり眠れなかったりする日の差が激しすぎるので、あまりにも眠れないと熱もよく出してしまっています。

弁護士や社労士の先生と打合せにも、「ちゃんと眠れて、行けるかどうか」と、かなり不安だらけでしたし、実際に延期していただいたり、勢いで結局、一睡もせずに行ったこともありました。

同じ立場として言えることは、資料は揃えてあるのでしたら、とにかく先生のところへは、一度出向けば何とかなります。
わたしも「がんばれ」なんて言われたくもないですし、同じ状態のかたに言いたくもないのですが、ともかく相談してみたいと思う先生さえ見つかれば、1日だけ、どうにかがんばって動いてみてください。

その前に、先生探しで難航されているようですが……
この点については、お近くでしたら紹介したいのですが、
地域が異なるようですので、やはりネット等で探すしかないですね。お力になれずすみません。

先生にもよりますが、いったん資料を預けましたら、あとは先生がある程度どうにかしてくださいますから。
わたしの場合は、メールのやりとり等でほぼ進めています。
37: :

2017/05/13 (Sat) 17:31:23

書き込みが入れ違いになってしまったみたいです。申し訳ないです。
大変なときにご報告ありがとうございます。
また、メールでもいただいていますが、今後動きがあったら、先生にご連絡してみてくださいね。

会社が何を考えているのか、不明なところはありますが……「話し合う」と言うこと自体が脅しのようなものなのでしょうか……あくまでわたしの予想のひとつですが。

まずは、ぶじに通院できたとのこと、本当に良かったです。
先生と著しく相性が悪いということがないようでしたら、次回も相談できそうですね。
投薬治療などは、経験がなく抵抗があるかもしれませんが、書き込みやメールの返信すら困難という時点で、かなり酷い状況はないかと心配しています。

また書き込みができるときでも、メールでもかまいませんので、まあさんのタイミングでかまいませんからご報告していただければ嬉しいです。
わたしもちょくちょく覗いていますし、いつでも待っています。

とにかく無理をして通勤しても、良いことはありませんので、あまりに酷いようでしたら休養の選択肢も考えてみてくださいね。
38:金太郎 :

2017/05/15 (Mon) 12:13:44

まあさんへ

心療内科に行けたようで良かったです。
とりあえず、話だけだったのですね。

舞さんも書かれていますが、返信さえも気力が必要というのはかなり辛い状況だと思います。
会社の方も進展がないようですが、会社にどんなことをされるかわからない不安というのはいつまでも付きまとうと思います。
日が経つほどにしんどくなっていくと思いますので無理しないようにして下さいね。

あと、私が紹介した窓口はまだ動きがないのですね。
本当に申し訳ないです。

また余裕が出来たときにでも報告して頂けたらと思います。




舞さんへ

いつもありがとうございます。
この掲示板は、舞さんによって力付けられている方も多いと思います。

舞さん自身も労働トラブルを抱え不安な気持ちでいらっしゃるのにこの掲示板に来られる方にまで親切にして頂き感謝しています。
今後も宜しくお願い致します。

39:まあ :

2017/05/20 (Sat) 17:55:01

第5回がありました

今お仕事が短期集中で入っていてバタバタしている中での呼び出しです

上層部集まっての会議でまたいろいろ言われたのかと思いますがこちらの状況は全くの無視です

そのお仕事に関してもスポットの話はしなくていいと完全拒否

いまはその仕事で手一杯なのにそれ以外でどういう活動をしていたのかとか言われたって・・・

今のお仕事をサポートしてくれている方に呼び出しの内容話したら本気で怒っていました


その日に舞さんにご紹介いただいた弁護士さんに会いました



第6回はその仕事が終わらない来週。

それまでにパート待遇になるか職を変えるかどちらかを選べ!だそうです

会社が指定した日に答えを出さなければいけないわけではないですよね



辞める方向で考えてはいますができるだけ自分へ負担少なく、お客さんや

心配してくれてる人に迷惑をかけないようにするか・・・

辞めるとして今の仕事が完了するまでは通常勤務で勧奨強要しないという条件でも

つけてみようかと思っています




40:K :

2017/05/20 (Sat) 21:07:53

まあさん

初めまして。Kと申します。

私は金太郎さん、舞さん、魚類superさんの様に、退職勧奨や労災等の
お話しは出来ません。

ですが、本当にうつ病だけは気を付けて下さい。
私は発病して2年を過ぎましたが、今までに経験のない辛さです。
最近は調子の良い時もあり、そしてまた体調が悪くなると気が狂いそうです。
もっと早くうつ病かもと気付き受診し、発病後も気力だけで仕事しなければ良かったと
痛感してます。医師には、私みたいな性格がこの病気になり易いと言われました。

本当に、この病は大変です。絶対に無理しないで頂きたいと思います。
41:魚類super:

2017/05/20 (Sat) 22:28:41

まあさん

はじめまして。

ちょっと気になっていたので、お辛い中にも関わらず掲示板に来ていただいて安心しました。

クリニックと弁護士平行して見つかったみたいで良かったです。
多分もう何も考えたくない・・・と言う状態なのではないかと思いますが、
一番大事なのは休養だと思います。
私も10年以上前に夜一睡もしない勤務と当時の上司からのパワハラで鬱病になりましたが、初期段階で
休むことをしなかったため、そのぶん回復もかなり遅れました。その時はよく「心の風邪、すぐ治る」なんて言われていましたが、
そんな簡単なものではないです。
初期対応は非常に重要だと思います。

まあさんの会社にどのような制度があり、まあさんがどのような処遇(正社員なんでしょうか?)かはわからないので
申し上げにくいのですが、会社に残っている以上は休職?と言った制度や健康保険なども使えるでしょうから、
週明けすぐにでも舞さんがご紹介なさった弁護士先生にご相談されてはいかがでしょうか。


お辛い中、見ず知らずの他人からの話で余計にお辛い目に遭わせてしまうのではないかと思ってしまうのですが、
今の流れのままで行くと、会社は何も痛むことなくまあさんが自主退職してくれた
となってしまいそうで心配です。
42:まあ :

2017/05/21 (Sun) 16:00:27

みなさんご心配ありがとうございます

返事を書こうとパソコンを開いてもなかなか言葉にできず送れなくてすみません



ながいこと正社員で働いた挙句がこの状態です
今は社員でも使い捨て。派遣などの方はもっときついんでしょうね

幸い周りに相談にのってくれたり心配してくれる人がいるのでありがたいです


クリニックでは薬の処方の話が出ましたが頭痛外来でもらっている薬を見せてそれで
対応しましょうということになり、出ませんでした
薬にはあまり頼りたくないのでよほどの状態でなければ飲まないようにしています
休みの日に一人でうちにいると不安や余計なことばかりがよぎってしまうので
あえて予定を入れたり外へ出て行ったりします


弁護士さんはお会いした後もメールで連絡くれています
前回の勧奨(2年前)は何もできませんでしたが、今回は退職を真剣に考える分
多少お金がかかっても人生勉強します
過去に辞めた人のように自己都合なんて絶対あり得ません

気持ちが滅入ってなんでもあきらめそうになりますがここだけは妥協しちゃだめだって自分に
言い聞かせています


でもまた月曜が来ると憂鬱になります
この時期でもマスクは手放せません

すみません文がめちゃくちゃで・・・

43: :

2017/05/21 (Sun) 21:27:39

まあさん

お辛いときに書き込みありがとうございます。

皆さんもおっしゃられていますが、とにかく無理だけはしないようにしてください。
まあさんが壊れても、会社は責任なんかとってくれませんから……
辞める方向なら尚さらです。無理して続けても、まあさんの体が心配です。

また調子のよいときでかまいませんので、ここでもメールでもよいので、何かあればご連絡くださいね。

私も明日はがんばってきます。
44:金太郎 :

2017/05/22 (Mon) 08:05:09

まあさんへ

書き込みありがとうございます。
あまり無理をしないようにして下さいね。

それにしても酷い会社ですよね。
辞めたくないのを知っていて辞めさせようとするなんて。
それに退職勧奨の回数が多すぎます。

そんな状況だと、まあさんでなくても精神的にしんどいですよ。
悪いのは会社であって、まあさんは悪いことをしているわけではないのですからあまり気にしないようにしてくださいね。

私も仕事が終わるとホッとして家に帰ると次の日のことを考えて憂鬱になる。
週末になるとホッとして家に帰ると来週のことを考えて憂鬱になる。
そんなことを繰り返していた時期がありました。しんどいですよね。

この掲示板に書き込んで頂いている人はみんなまあさんのことを心配してくれていますし応援してくれています。
私もいつも気になっています。陰ながら応援しています。
45:まあ :

2017/05/28 (Sun) 10:23:42

週末金曜日、第6回ありました

前回の二者択一の返事として「相談している方から答えは出さないように言われているので出せません」
と言ったら急に口調が強くなりました
私は基本無言なのですが「わかっているのか!」と言われ「体調悪いので」と返したのですが
止めるどころかそこから30分以上

やっぱり「人として」おかしな人たちです
46: :

2017/05/28 (Sun) 11:33:24

まあさん

書き込みありがとうございます。またあったのですね。
代理人を立てるか、もう立てている旨(正確にはまだお願いしていないかもしれませんが)
伝えるか、やはり先生から早めに内容証明を送っていただいては如何でしょうか?

金太郎さんも、在職中に弁護士を入れたら、迂闊なことはできない。と態度が変わったようですし。

なんにせよ、個人的には、まあさんの心身を壊してまで、いまの業務をまっとうしなくても問題ないかと思います。
いまの時点で退職か契約変更を迫ってきているのは会社なのですから。
途中で放り出したとしても、会社がどうにかすればいいだけです。あまり、回りやお客さんに迷惑をかけてしまう等、考えなくてよいかと思います。

わたしの紹介した先生は、本来関知しないはずだった労災のことまで助けていただいていますし、弁護士を挟む覚悟がありましたら、労働問題は得意とされていますし、お任せしてもよいかと思います。
何よりも、まあさんが再起不能になるまで痛めつけられる方が一番心配ですから…

私も体調が悪く、取り急ぎ乱文で失礼します。
47:金太郎 :

2017/05/29 (Mon) 07:05:46

まあさんへ

しんどい状況なのに書き込みありがとうございます。

6回目がありましたか…。
強い口調で30分以上にわたって責め立てるって、とんでもない会社ですね。

そんなことされたら、誰でも嫌になりますし、精神的におかしくなりますよ。
本当に「人として」おかしい人たちですね。

舞さんから紹介された弁護士さんに相談されたそうですから、アドバイスを受けているかと思います。(もう依頼されたのかな…?)

詳細はわかりませんが、6回も呼び出され強い口調で退職勧奨されたら退職勧奨を越えて退職強要になるのでは…?
記録として残しておけば会社側が不当な行為をすればするほど、武器になっていくはずです。不当なことをされたらやられ損にならないよう記録だけは残しておいた方が良いですよ。(もう残しているかな?)

あと、舞さんも書いてくれていますが本当に辛かったら無理をしないで休職するのも手だと思います。
それに診断書があれば、会社によって精神的に追い詰められ働けないようになった(損害を受けた)ということを証明することが出来ますし…。
会社と戦うとなれば、会社の不当な行為によって損害を被ったことを訴えていかないといけませんから…。

あまり無理をしすぎてダメージが大きくなると私のように社会復帰するのに時間がかかりますから、無理しすぎないように気を付けて下さいね。

それとこれも舞さんが書き込んでくれていますが、私は在職中に弁護士さんに依頼しました。
精神的に追い詰められあまりに辛く耐えれなくなり弁護士さんに依頼しました。

約2年ほどパワハラ、嫌がらせに耐えていたので会社からされてきた不当行為がかなりの量(量で良いのかな?)になりました。
客観的に考えて、「これだけのことをされてきたら誰でもおかしくなるだろう」と思えるところまで耐えたと判断して弁護士さんに助けを求めたところもあります。

弁護士さんに依頼する前の無料相談で「精神的に耐えれなくなったら言って下さい。」と言われていました。それで私自身が精神的に耐えれなくなったので話をして依頼することを決めました。

弁護士さんは耐えれなくなった私のために警告書(だったかな?)を作成し、会社に送付してくれました。

警告書(?)には…

平成⚪︎年⚪︎月⚪︎日午後⚪︎時頃に行われた不当な行為を今後はしないように…

という感じで書いてくれていました。
私が耐えてきた約2年分の不当な行為ですので30項目以上あったように思います。

そして、警告書(?)の最後に「代理人になったので今後は弁護士さんの方に話をするように」という意味のことを書いてくれていました。
その警告書(?)のお陰で会社は警戒するようになったのか攻撃の手は緩まりました。

その後は、会社側の顧問弁護士と私が依頼した弁護士さんが話をしてくれるようになりました。
それと同時に過去に会社から退職勧奨時に提示されていた金額も上がって行きました。

最終的には調停を申し込まれたのですが、弁護士さんに依頼したのもあって会社側は調停を申し込んできたのではないかと思っています。

弁護士さんに依頼してなかったら私が辞めるまで嫌がらせはエスカレートしていったように思います。
このようなことがあったので私は弁護士さんに依頼して良かったと思うようになりました。

このことは私自身の経験であって、誰でも同じようになるとは限らないだろうし、金銭的な解決に関しても会社側の経済状況にもよると思うのでどうなるかはわかりません。
しかし、確実に現在の状況とは違う状況(良くなる?悪くなる?会社次第?)になるかとは思います。

少しでもまあさんの参考になれば幸いです。

48:金太郎 :

2017/05/29 (Mon) 08:59:21

まあさんへ

たびたびの書き込みですいません。

警告書(?)となっていますが、半年ほど前に資料をダンボールに詰めて封印してしまったもんで…。
私の会社との戦いでの一連の資料はファイルにして整理していたのですが、かなりの量があり邪魔になったのと思い出すのもつらいところがあったので封印してしまいました。
ダンボール箱に入れたら閉まらないくらい満杯になったのでかなり多かったです。

確か警告書だったと思うのですがうる覚えで申し訳ありません。


49:あばよ給料 :

2018/04/15 (Sun) 21:48:04

職場いじめや暴力が酷くて職場の安全配慮を訴えたものの、聞いてもらえず失意の思いで退職しました。
それから労基署の相談員に不利益な取り扱いをしてはいけないと言われたので、
会社の多数の労基法違反を申告したのですが、会社から報復をされ、監督官には労基法違反を有耶無耶にされ、
後日監督官の苦情を言うと相談員に斡旋に回され、その後も親の勤め先に「辞めさせろ」「取り下げろ」と脅しの電話が何度もありました。
開き直った会社は他のアルバイトにも辞めたアルバイトにも私を返り討ちにしたったwとどや顔で自慢してるようです。
それもあり元アルバイトが会社の代理で労基署に申告した事を文面で謝罪を要求してきました。
それを拒否したら会社のアルバイトが2ちゃんねるで当方を「訴えるのが趣味の要注意な奴」「複数出入り禁止になってる」と事実を捻じ曲げた書き込みをするといった報復をしてきました。
それを労基署にも相談したのですが、不利益な取り扱いの申告をするものの拒否されました。
そして労基署監督官の職務怠慢の苦情をいうものの、知らない分からないと証拠を突き付けてもしらを切って労働局全体で監督官をかばいます
労働紛争は5年長引いてるものの未だに会社の嫌がらせは撤去されておりません。会社の嫌がらせを止めさせたいですし会社の違法行為も辞めさせたいです。
何かいい方法がありますでしょうか?
50:あばよ給料 :

2018/04/15 (Sun) 22:36:15

すいません、新規にスレッド立てるつもりが誤爆してしまいました
申し訳ございませんでした

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.