職場での様々な悩みを語り合いましょう!
誰でも自由に書き込みしてもらって構いません。
みんなで語り合うことで心が和らぐこともあるはずです。
また、情報交換の場としてご活用下さい。



【注意事項】
特定の個人、団体等を中傷、非難する発言や
道徳的に問題のある発言など管理者が不適当
であると判断した場合は、通告無しに削除す
る場合があります。ご了承下さい。


【免責事項】
当掲示板に記載されている情報については細
心の注意を払っていますが、その内容の正確
さについて保証するものではありません。
当掲示板の使用または閲覧によって生じたい
かなる損害も、一切の責任を負いかねますこ
とを予めご了承下さい。


適応障害による労災申請を検討していました

1:通りすがりのあいこ :

2018/10/18 (Thu) 02:01:37

初めまして。
適応障害による労災申請を検討していたものです。
検討して半年くらい経過しました。
やっとこのブログに出会え嬉しいです。
かなり詳細に記載されており大変参考になりました。

金太郎さん、大変な想いをされたことと思います。
労災申請お疲れ様でした。
認定されたとのこと、私も嬉しかったです。


さて、私ですが、労災申請をやめることにしました。
理由は、
認定基準「弱」、がんばっても「中」かなと想定されるのと
2:通りすがりのあいこ :

2018/10/18 (Thu) 02:04:33

(上の続きです)
労災認定までのプロセスの負担が大きすぎるからです。
家族と不仲につき家族へのヒアリングは嫌ですし
すでに退職しましたので思い起こす労力が嫌だなと思いました

しかし、会社への恨みが残ります。
この恨みをどのように晴らすか、検討していきたいと思います。


このように詳しくブログに記載いただきありがとうございました。
大変参考になりました。
3:白ねこ:

2018/11/02 (Fri) 18:51:08

通りすがりのあいこさん

もうご覧になっていないかと思いますが、私の場合、家族へのヒアリングはありませんでした。
おっしゃる通り労災の認定までの道のりは、決して楽なものでは無いと思います。
認定基準に当てはまれば、確かに可能性は高まると思いますが、そうでなくても、行政訴訟まで
いくと、労災認定基準ではなく、裁判所の判断となりますから、必ずしも諦める必要は、ないようです。

あいこさんが、復調し、新しい道を進めていらっしゃれば、もちろん、それが一番ですが。

家族へのヒアリングの件、実際にはどうなのでしょう?

とても悲しいことですが、自死や本人から話が聞けない場合や、特に家族から事情や状況を聞く必要が
ある時のみのような印象でした。
4:mandy :

2018/11/03 (Sat) 02:57:31

舞さんへ

こんばんは。
傷病手当ですか?
傷病手当は休職してからすぐに労災が決定するまで、会社を通して申請しました。
労災の申請も同時に行っていたのですが、当然会社が協力してくれなかったので、その旨労基署に伝えて証明なしで申請しました。
ところで、舞さんは過去に傷病手当は申請していたと思いますが、ひょっとして質問は障害年金のことでしょうか?
障害年金は社労士に相談したところ、恐らく病状から厚生2級はいけるんじゃないかとのことです。
3ヶ所に相談しましたが、いずれも同じ評価でした。
ただ、実際はまだ申請していません。
担当医にも少しだけ「もしかしたら社労士に相談の上、年金申請するかもしれない」とは伝えています。
どうしても担当医の協力が必要になるので、いきなり社労士が介入して信頼関係が崩れると困るので、、、。
まだ申請していない大きな理由は、労災の休業補償との兼ね合いです。併給する場合労災側が調整され減額されます。
詳しくは割愛しますが、この点で今運良く年金が支給決定されてもメリットが小さいのです。
この先いつかは申請する予定ですが、今のところそんな状況で止まっています。
こんな感じですが、あまり参考にならないかもです、、、。すみませんT-T
5:通りすがりのあいこ :

2018/11/22 (Thu) 12:53:54

ご連絡ありがとうございます。
家族のヒアリングは無さそうで安心しました。

労災を出しても認定されないのが嫌で出していません。
パワハラが認められるような証拠や言動はありません。
悩ましいです。
6:通りすがりのあいこ :

2018/11/22 (Thu) 12:55:49

教えてくださりありがとうございます。

障害年金なるものを知りませんで勉強になりました。
労災出されて認定されましたか?

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.